どうも。「ブースト・スリー馬券術」で競馬を投資にしたいデメキンです。
「ブースト・スリー馬券術」実践1か月目の成績は、残念な結果になってしまいましたが、8月前半に札幌競馬場へ参戦した際に13万円の払戻しがあったので、なんとか収支自体は、マイナスにならずに済みました。(競馬投資記録の馬券収支では、以下記事の収支はノーカウントにしています。)
「ブースト・スリー馬券術」とは、特に今年入ってから競馬成績が散々なわたくしデメキンが、「このままでは一生競馬で勝てない」「投資としての意識を持たなければならない」と思い、考えた馬券戦略です。
3連複と単勝で流れをつかみ、追い金も活かしながら、3連単で利益を伸ばし、週1万円の予算で月10万円以上の利益を目指す戦略。
そんなデメキンの馬券戦略についての実践記録を公開しています。
今回は第2回目です。
本記事では、
- デメキンの馬券戦略
- 収支と回収率をリアル公開
- 週ごとの馬券購入内容と結果
- 課題と次月に向けた改善点
- デメキンのひとりごと
など、リアル収支、実際に購入した馬券、また、馬券が外れた時の後悔やタラレバなどを書いています。
収支・回収率の数字や掲載した馬券、また、Xのポストなどはリアルなものですが、記事自体は、ゆるい気持ちで読んでいただけると嬉しいです😊
デメキンの馬券戦略
デメキンの馬券購入は、これからリリースを予定しているnote記事「【競馬投資】週1万円で月10万円以上の利益を狙う"ブースト・スリー馬券術"のしくみ」をベースに行っています。
全貌は、この記事に書いているので、ぜひご覧いただいて…と言いたいわけですが、決して安くはない有料note、自ら実践して、競馬で勝つために本当に有用な馬券戦略なのか、これから証明していくこととなります。
自分で書いた有料商材が、本当にうまくいくものなのか、自分で実践して記録するものです。
そう書くと、何か都合いいように、嘘くさく書きそうな感じがするかもしれませんが、馬券購入に関しては、当たっても外れても、払戻しが多くても低くても、リアルに書いています。
あと、「ブースト・スリー馬券術」に関しては、デメキンがやってみたら、うまくいかなったけど、ご購入いただいた方がトライしたら、うまくいったなんてこともあるでしょう。
とはいえ、大した予想力もない人間(いや、猿?)が、損失のリスク管理をしながら、競馬中に芽生える欲望を満たしながら、それでいて、月10万円以上の利益を狙うためには、この手法しかないと思いながら、実践していますので、よろしくお願いいたします。
「ブースト・スリー馬券術」とは?
改めて、「ブースト・スリー馬券術」は、デメキンが、これまでの負けを踏まえ、競馬負け組からの脱却及び競馬を投資するための戦略として考えたもので、3連複と単勝で流れをつかみ、ブースト=追い金しながら、3連単で利益を伸ばす馬券戦略です。
デメキンが思う馬券の理想は、損失はできるだけ小さく、しかし、当たった時の払戻しはできるだけ大きくという「損小利大」の展開です。
少ない金額から始めて、それでいて10万円以上の高額配当も狙える展開が理想。
とはいえ、例えば、3,000円ほどの資金で、10万円以上の払戻しを狙うのは、現実的になかなか難しいです。
馬連や馬単なら、1点買いでも、34倍以上のオッズで当てなければ、3,000円が10万円にはなりません。
どうやって、少ない金額から始めて、それでいて、10万円以上の高額配当も現実的に狙える買い方ができないか模索したところ、「コロガシ」的な発想をすることにしました。
「コロガシ」とは、馬券が当たって得た払戻しの全額を次の勝負レースに全額投入することです。
「全ツッパ」とか「オールイン」というやつです。
例えば、1,000円で、複勝1点買いし、的中して配当は2.0倍、2,000円の払戻しを得たとします。
そして、次のレースでは、前のレースで得た2,000円をすべて賭けるのですね。
もし、オッズ2.0倍の複勝を当てれば、5レース目が終わったら頃には、1,000円が32,000円に変わります。

ただ、さすがに5回連続で馬券を当てるなんて芸当はできないので、「コロガシ」のエキスだけは頂こうと考えました。
また、競馬をやっている時にいろいろと感情、いや、欲望が芽生えてしまう、あんなこと、こんなこと…
例えば、
競馬をやると出てくる欲望
- ある程度の数(レース数)は馬券を買いたい。
- 最低1レースでもいいから当てたい。
- 週に1レースくらいは1万円以上賭けたい。
- 数万円のプラスを出したい。できれば10万円以上。
- マイナスのまま終わるのは気が済まない。

週の損失額をコントロールしながら、上記の欲望を満たせるように…
- 週に5レースは馬券を買うことができて
- 1レースくらいは当たりそうな馬券を買って
- 1万円以上の金額を張ることもできそうで
- 10万円、いや、20万円以上の払戻しも狙えて
- 負けが続いても一発逆転が可能な馬券も買っている
そんな馬券購入の設計が、「ブースト・スリー馬券術」です。
馬券を当てて、勝負レースに「ブースト=追い金」して、勝負レースで利益を出す設計です。
コンセプトは、
少ない金額から始めて、それでいて、10万円以上の高額配当も狙えるような、「損小利大」な馬券購入を目指す。
競馬をしている時にどうしても芽生えてしまう感情を満たしつつ、競馬を投資にする。
です。
「ブースト・スリー馬券術」9月収支と回収率
ブースト・スリー馬券術、9月の収支と回収率は、以下のとおりでした。
<9月15日の結果>
💰投資金額:15,000円
💴払戻金額:0円
📈収支:-15,000円
📊回収率:0%

<9月21日の結果>
💰投資金額:15,000円
💴払戻・返還金額:4,000円
📈収支:-10,000円
📊回収率:28.5%

<9月27日・28日の結果>
💰投資金額:13,700円
💴払戻・返還金額:3,700円
📈収支:-10,000円
📊回収率:27.0%

8月から始めたブースト・スリー馬券術の実践、結果はこのようになりました。
「ブースト・スリー馬券術」競馬投資記録
💰投資金額:77,800円
💴払戻・返還金額:17,220円
📈収支:-60,580円
🐴的中率:15.4%(26R中4R)
📊回収率:22.1%
*G1の紙馬券成績は除きます。
結果としては、散々な結果でしたね。
でも、当たりがまったくゼロというわけではなかったので、前向きに考えています。
ここからは、9月に購入した馬券をリアルに公開していきますが、その前に。
本記事における表記について
本記事における表記について、いくつか補足させてください。
まず、コース実績や騎手との実績について、【3-1-0-8】のような表記をすることが多いので、以下をご覧ください。

調教に関しては、4ハロンと1ハロンのタイムで評価しています。

また、日刊コンピの評価も入れていますが、日刊コンピに関しては、こちらの記事をご覧ください。
レース結果で、(1人気)とか(5人気)と表記していますが、確定オッズ時における単勝人気を表しています。
「ブースト・スリー馬券術」9月15日の馬券購入とレース結果
9月第1週(6日・7日)は、実家へ行かなければならなかったので、馬券はお休み。
翌週の13日(土)・14日(日)・15日(月)と中央競馬3日間開催だったのですが、3日間開催の時、あなたはすべての日、土曜日も日曜日も月曜日も馬券を買っていますか?
このブログにたどり着いた方なら、「3日間やるのは当たり前でしょ!」な方が多いかもしれませんね。
デメキンも、競馬をやり始めて15年以上は、何の疑いもなく、3日間開催の日は、楽しんで勝負していました。
しかし、勝った記憶があまりなく…
3日間ただ負けて、いつもの週より負け額が増えただけとか、土曜日に当たりがあっても、日曜日と月曜日に負けて儲けを溶かしてしまったり。
あと、予算も当初は、
土曜日:5,000円
日曜日:5,000円
月曜日:3,000円
13,000円と決めたとしても、
結局、
土曜日:5,000円
日曜日:8,000円
月曜日:8,000円
と、2万円超えたり、損失をただ増やしてしまっていることが多く、3日間開催はメリットよりもデメリットの方が多いので、デメキンは3日間開催の時、せめて2日、できれば、普段のように週1日の勝負としました。
というわけで、前置きが少し長くなりましたが、3日間開催は、最終日の9月15日のみ勝負。
資金配分(当初予定)は、以下のとおりでした。
- 1レース目:3,000円(単勝)
- 2レース目:3,000円(単勝)
- 3レース目:3,000円(3連複)
- 4レース目:1,000円(3連単)
計10,000円。
前半の3レースでの当たりで、4レース目につなげられたらの作戦でした。
そしてもし、1レース目から3レース目まで当たりがなかったら、4レース目は泣きの手出しブースト金(追い金)5,000円を投入。
週の最大損失額を15,000円に設定しました。
中山9R(ダート1800m)鋸山特別
まずは、中山9Rをトライします。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 中山9R出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、3番リアライズカミオンで鞍上は、J・モレイラ騎手でした。
前走2着で、浜中俊騎手からの乗り替わり。
調教タイムも良くて強そうだなと思いつつも、デメキンは、ある名前の馬を本命馬にして単勝勝負しました。
その名は、ライジンマル。

なぜ、このライジンマルを選んだのかというと、完全なサイン馬券ですね。
この日、デメキンは総合格闘技・RIZIN(ライジン)のTシャツを着ていたから。

1番のライジンマル、鞍上は津村明秀騎手で、過去逃げ切って同じコースで連対実績ありを評価したのもあります。
もう1頭は、戸崎圭太騎手が乗る11番タイセイアディクト。
前走は9着と負けていますが、戸崎圭太騎手と同じコースで勝利しているので、タイセイアディクトの単勝も購入。

そんな単勝二刀流買いですが、レース結果は、以下のとおり。
レース結果と払戻金
1着:3番リアライズカミオン(1人気)
2着:10番ロッシニアーナ(2人気)
3着:2番シグムンド(6人気)
単勝 190円
3連複 1,430円
3連単 3,750円
1着は1番人気のリアライズカミオンで、モレイラ騎手強かったですね。
ライジンマルは4着、タイセイアディクトは5着で不発に終わりました。
中山11R(芝2200m)朝日セントライト記念
次にトライしたのは、中山メインレース、朝日セントライト記念でした。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 セントライト記念出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、戸崎圭太騎手が騎乗する6番ミュージアムマイル。
日刊コンピも1位84で、高評価です。
ダービーに騎乗したD・レーン騎手から戸崎圭太騎手との乗り替わりです。
当初は、6番ミュージアムマイルか、2番人気の8番レッドバンデ(佐々木大輔騎手)から行こうと思ったものの、12頭立てレースで3連複を購入しようとしていたので、軸馬は4,5番人気あたりからと考えて、デメキンは、4番人気の1番ジーティーアダマンに目が行ってました。
鞍上は、岩田望来騎手。
3着以内ならアリではないかと。
そこで、1番ジーティーアダマンを軸馬に3連複を23点、プラス、気になる買い目をもう100円分購入して、合計3,000円の勝負でした。

レース結果と払戻金
1着:6番ミュージアムマイル(1人気)
2着:5番ヤマニンブークリエ(8人気)
3着:8番レッドバンデ(2人気)
単勝 260円
3連複 3,280円
3連単 19,770円
軸馬の1番ジーティーアダマンは、3着以内どころか11着で、ブービーに。
素直に6番ミュージアムマイルを軸馬にしておけばの結果でした。
阪神12R(ダート1400m)3歳以上1勝クラス
中山メインのセントライト記念も外れて、向かった先は、阪神12Rでした。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 阪神12R出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、4番ラファン、鞍上は松山弘平騎手です。
しかし、オッズは4.5倍以上あるし、日刊コンピでは指数6位とあまり評価が高くない。
しかも、前走の1勝クラスでは1着馬に2.6秒も離されての16着。
1番人気が飛ぶかもと思い、勝負レースでした。
このレースで軸馬にしたのは、2番人気の8番ポンピエ。鞍上は、鮫島克駿騎手。

もう1頭は、6番人気の1番タイセイディアマン。鞍上は、田口貫太騎手です。
ダート1400mは前走京都で4着だったのですが、調教タイムを見ても、前走以上の結果は残すだろうと思って、タイセイディアマンの単勝も購入。

レース結果は、次のとおりでした。
レース結果と払戻金
1着:14番タマモティーカップ(4人気)
2着:15番ウォーターパラディ(10人気)
3着:1番タイセイディアマン(6人気)
単勝 580円
3連複 18,740円
3連単 80,590円
軸馬の8番ポンピエは4着、1番タイセイディアマンは3着となり、1着には届かず。馬券は外れました。
中山12R(ダート1200m)3歳以上1勝クラス
「1レースくらい当たってくれたら」の気持ちで3レース勝負したわけですが、結果的にはノー的中。
というわけで、泣きの手出しブースト金5,000円を入れて、勝負レースの馬券購入となります。
勝負レースとして選んだのは、中山12R。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 中山12R出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、8番ワンダラーだったのですが、この馬はまず来るだろうと。
その理由は、この日、鞍上の内田博幸騎手が、この最終レース、1レースにしか乗らないから。
勝負気配は感じていたものの、とはいえ、馬券に絡んでも2着か3着か…そんなことを考えて、実際に購入した馬券は、8番ワンダラーを2着と3着に置いた3連単を合計60点でした。(フォーメーションを崩して60点購入しています。)




レース結果は、次のとおり。
レース結果と払戻金
1着:8番ワンダラー(1人気)
2着:5番トゥインクルアップ(3人気)
3着:1番トウタツ(9人気)
単勝 200円
3連複 3,600円
3連単 10,160円
ワンダラーは1着でしたね…
勝ち切れないなんて考えてしまい、大変失礼しました。
2着の5番ツィンクルアップも外していたので、完敗でした。
1週目の6日・7日は勝負せず、3日間開催も13日・14日と回避したので、溜めていた分当てたかったですが、勝負レース外して、気分は沈みました。
ハズレ続けで気分が沈んだ時は、癒されたいもの。そんな時におすすめなのは…
「ブースト・スリー馬券術」9月21日の馬券購入とレース結果
9月15日の結果を踏まえ、次の週は、「ブースト・スリー馬券術」の見直しを行いました。
どのような見直しをしたかというと、
見直した点
- 購入レース数を増やす
- 勝負レースの3連単を増やす
- 3連複のレースも増やす
- 泣きの追い金額を減らす
やっぱり4レースは少ないかなと思い、もう2レース増やしました。
そして、「ブースト・スリー馬券術」で利益を出す肝となる3連単の勝負レースも1レースではなく、もう1レース増やして、2レースに。
また、最初の勝負レースがまったく当たらないので、購入金額を減らして、さらに、最初の1レース目と2レース目は、金額を減らし、さらに単勝ではなく、3連複スタートにしました。
最後に、勝負レースまでにブーストできなかった場合を考慮した泣きのブースト金ですが、5,000円はちょっと多いかなと感じ、3,000円に。
というわけで、9月21日の「ブースト・スリー馬券術」は、以下の資金配分としました。
- 1レース目:1,000円(3連複)
- 2レース目:1,000円(3連複)
- 3レース目:2,000円(単勝)
- 4レース目:2,000円(単勝)
- 5レース目:2,000円(3連単)
- 6レース目:2,000円(3連単)
阪神7R(芝2000m)3歳以上1勝クラス
この週から、1レース目と2レース目は、スタートアップとして、3連複を購入することにしました。

テーマは、お気楽な感じで馬券を買う、です。
「競馬投資って言っておきながら、お気楽な感じって何?」かと思いますが、どうも最初のトライレースが当たらないんですよね。
それならもう、いっそのこと、外れる前提で、お気楽な感じで3連複を買ってしまおうではないかと。
購入は、軸1頭流し相手5頭。10点。人気薄の穴馬も1頭入れて、当たったら、もしかしたら、1万円や2万円の払戻しチャンスもある買い方で。
3連複スタートアップ作戦、最初の勝負は、阪神7Rでした。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 阪神7R出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、北村友一騎手が騎乗する2番ロケベンドラ。
まだ1戦しかしていませんが、前走の新馬戦で2着を0.6秒引き離しての圧勝。
しかし、12か月の休み明け。調教タイムは栗東坂路コースでラスト1ハロン(200m)11.7秒出しているので、状態は悪くないと思いますが、それでも、「飛ぶかも」と思ってしまいました。
そこで、軸馬は、3番のファームツエンティにしました。鞍上は、高倉稜騎手。
デメキンが馬券購入した時点では5人気で、最終オッズでは2人気でした。
高倉稜騎手、この日、このレースのみ騎乗だったので、勝負気配アリとして、軸馬に。

レース結果は、次のとおりでした。
レース結果と払戻金
1着:13番キーパフォーマー(4人気)
2着:5番アラベラ(3人気)
3着:3番ファームツエンティ(2人気)
単勝 600円
3連複 3,210円
3連単 20,880円
軸馬の3番ファームツエンティは、3着に入ったのですが、1着に来た13番キーパフォーマー(西村淳也騎手)を直前で、1番フララナキラ(坂井瑠星騎手)に変えてしまったんですね~
理由は、前の6レースで、ボクまだ眠いよ、いや、ボクマダネムイヨで西村淳也騎手が1着になったからなのですが。
さすがに西村淳也騎手、連勝はないなと。
しかし、この考えが裏目に。配当は3,210円だったとはいえ、ここ当てたかったですね。
中山8R(芝1200m)3歳以上1勝クラス
次のスタートアップレースは、中山8R。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 中山8R出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、12番キャナルクルーズで、鞍上は横山武史騎手でした。
中山芝コースで結果は残していないものの、前走は同じコースで1着馬との差は0.3秒と善戦の5着。
今回は勝利経験のある横山武史騎手に乗り替えての1番人気でした。
ただ、調教タイムがあまりパッとしなかったのと、日刊コンピが1位ながらも75と微妙な数値だったので、「飛ぶかも」と考え、2番人気の10番セイウンデセオを軸馬に3連複購入しました。

鞍上の今村聖奈騎手とは【1-2-1-3】の成績で、調教追い切りも好タイム!パドックを見ても状態は良さそう!
これは10番セイウンデセオ、3着には入るんじゃない!?と思ったのですが、結果は…
レース結果と払戻金
1着:13番タマカヅラ(4人気)
2着:1番イコノスタシス(5人気)
3着:15番マイネルステラート(3人気)
単勝 890円
3連複 11,540円
3連単 71,940円
3着どころか、理解不能な10着負けでした。
1着から3着までの3頭は相手に入れていたので、完全に軸馬選び失敗でしたね。
ここで1万円取れていたら、スタートアップとしての目的は達成だったのですが。
阪神10R(芝2200m)ムーンライトハンディキャップ
スタートアップ3連複の次は、単勝フェーズです。
9頭立て小頭数のハンディキャップレースにトライしてみました。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 阪神10R出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、5番シャイニングソード、鞍上は川田将雅騎手でした。
オッズも正午時点では2.5倍前後で、7戦して、これまで【3-3-1-0】で、すべて3着以内。
3着以内は堅いと思いましたが、ここで買う馬券は単勝。
1着は、もしかしたら、伏兵陣ではないかと思い、2番ハニーコム(武豊騎手)、6番レミージュ(北村友一騎手)の2頭でいきました。


レース結果は、次のとおり。
レース結果と払戻金
1着:9番ファミリータイム(2人気)
2着:6番レミージュ(4人気)
3着:5番シャイニングソード(1人気)
単勝 400円
3連複 1,270円
3連単 9,170円
1番人気の5番シャイニングソードが1着にならなかったまでは良かったですが、6番レミージュは最後差されて2着に。
馬券は外れました。
中山10R(ダート1800m)内房ステークス
単勝フェーズの2レース目は、中山10Rでした。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 中山10R出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、横山武史騎手騎乗の14番イムホテプでした。
前走は2着馬に1.0秒も離しての圧勝で、オッズも最終的には、1倍台となるほど人気を集めていました。
しかし、昇級戦なので、デメキンは、違う馬2頭の単勝馬券を購入しました。
2番人気の12番ハギノサステナブル(J・モレイラ騎手)と、5番人気の16番ゴールドアローン(菊沢一樹騎手)。


結果は、12番ハギノサステナブルが1着で馬券は当たりました。
レース結果と払戻金
1着:12番ハギノサステナブル(2人気)
2着:2番リバートゥルー(7人気)
3着:1番クラウンシエンタ(3人気)
単勝 400円
3連複 8,700円
3連単 39,380円
配当的にやや物足りなさを感じてしまうものの、勝負レースへのブースト金が確保できたので良かったです。
この払戻しは、3連単の勝負レース(中山12R)に全額回します。
阪神12R(ダート1400m)3歳以上2勝クラス
この週から3連単の購入レースを2レースに増やしました。
まずは、阪神12Rです。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 阪神12R出馬表/netkeibaへリンク
中山10Rの払戻しが6,000円未満だったので、ここでは当初の予定通り2,000円で勝負。
1番人気は、川田将雅騎手が騎乗する15番ダノンフィーゴでした。
ダート1400mでは【2-1-0-1】と好成績を残していますが、今回は昇級初戦であり、さらに4か月の休養明けです。
15番を2着付けした3連単で組み立てようかとも考えましたが、2番人気の13番コスモストーム(秋山稔樹騎手)と3番人気の12番アンズアメ(松山弘平騎手)の2頭を1着付けに置いた3連単を20点購入しました。

レース結果は、次のとおりです。
レース結果と払戻金
1着:15番ダノンフィーゴ(1人気)
2着:13番コスモストーム(2人気)
3着:11番レッドダンルース(8人気)
単勝 320円
3連複 4,120円
3連単 13,230円
1着と2着が逆だったら、馬券は当たっていましたが…

15→13→11の馬券は持っていなかったです。残念。
中山12R(ダート1800m)3歳以上2勝クラス
中山10Rの単勝で4,000円の払戻しがあったので、中山12Rでは当初の2,000円にブーストして6,000円勝負しました。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 中山12R出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、戸崎圭太騎手が騎乗する12番エターナルプロミスでしたが、馬券は2番人気の7番モズカトレア(岩田望来騎手)と15番アンドリーナ(横山武史騎手)の2頭を1着に置いた3連単を52点。


さらに厚く買いたいオッズゾーン8点にもう100円分追加購入して、合計6,000円の勝負でした。

レース結果は、次のとおり。
レース結果と払戻金
1着:13番サンセットブライト(8人気)
2着:7番モズカトレア(2人気)
3着:10番ウインターダフネ(13人気)
単勝 2,920円
3連複 107,630円
3連単 799,310円
軸馬にした7番モズカトレアは馬券に絡んだものの2着。
1着の13番サンセットブライト、3着の10番ウインターダフネは、まったく買い目に入れていなかったので、ダメダメですね。
的中したあとの夜は、焼肉?それとも…ちょっと大人のご褒美?
グラマーな人気ランキングを見る
「ブースト・スリー馬券術」9月27日・28日の馬券購入とレース結果
前の週で6レース勝負したのですが、勝負欲も満たされ、また、単勝フェーズでも馬券が当たり、6レース目でブーストできたことから、この週も当初予定は、以下の資金配分にしました。
- 1レース目:1,000円(3連複)
- 2レース目:1,000円(3連複)
- 3レース目:2,000円(単勝)
- 4レース目:2,000円(単勝)
- 5レース目:2,000円(3連単)
- 6レース目:2,000円(3連単)
中山7R(芝2200m)3歳以上1勝クラス
スタートアップ3連複の最初は、中山7レースでした。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 中山7R出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、小林美駒騎手が騎乗する3番ゲンジ。
ここ2走続けて2着で1番人気でしたが、デメキンは2番人気の12番アドミラルシップから流しました。
鞍上の石川裕紀人騎手とは相性の良さを感じていて、しかもアドミラルシップとは、ここ4レースで、3着→2着→2着→3着の好相性。
もう1回、2着か3着あるかもと思いながら、3連複購入しました。

しかし、結果は6着と負けました。
レース結果と払戻金
1着:4番サンカシグレ(5人気)
2着:2番ビップチェイス(8人気)
3着:1番グランセゾン(4人気)
単勝 1,260円
3連複 15,130円
3連単 105,500円
週の最初で3連複当てて、15,130円を勝負レース(5レース目・6レース目)にブーストしたかったですけどね。
残念。
阪神10R(芝1200m)道頓堀ステークス
スタートアップの2レース目は、阪神10レースでした。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 阪神10R出馬表/netkeibaへリンク
1番人気は、J・モレイラ騎手騎乗の9番レッドエヴァンスでした。
芝1200mの成績も【2-2-2-2】と複勝率75%の成績。
モレイラ騎手なのですが、強そうですが、ここはお気楽な3連複なので、デメキンは、3番バンドシェル(鮫島克駿騎手)を軸に1頭ながし。
レース結果と払戻金
1着:11番シュタールヴィント(2人気)
2着:1番ルーフ(7人気)
3着:6番モンシュマン(8人気)
単勝 520円
3連複 11,160円
3連単 54,370円
軸馬3番バンドシェルは、こちらも6着。まったくカスリもしません。
中山10R(芝1200m)勝浦特別
3連複を2レースのあとは、単勝フェーズです。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 中山10R出馬表/netkeibaへリンク
デメキンが馬券購入した時の1番人気は、C・ルメール騎手が騎乗する11番プリティディーヴァでした。
2連勝のあと、ここ3戦は、3着→4着→7着の成績。
3歳牝馬ということもあり、アタマ(1着)はどうかなと思い、単勝勝負しました。
こちらも単勝二刀流買いですが、選んだのは、5番モジャーリオ(横山和生)と2番ソーダーンライト(横山武史)の横山兄弟でした。

馬券は…
レース結果と払戻金
1着:2番ソーダーンライト(1人気)
2着:5番モジャーリオ(2人気)
3着:7番コウセキ(4人気)
単勝 370円
3連複 1,360円
3連単 5,830円
ソーダーンライトが1着になり、払戻しありました。

とはいえ、確定オッズでは3.7倍の1番人気で、2,000円の投資に対して、3,700円のリターン、プラス1,700円の結果でした。
払戻しはともかく、3,700円ブーストできるので、ホッとしました。
中山12R(ダート1200m)3歳以上2勝クラス
この日は、中山7Rで3連複1,000円、阪神10Rで3連複1,000円、中山10R単勝2,000円と4,000円入れて、3,700円の払戻し。
中山10R終了時点でマイナス300円。
メインレースもあるのですが、どうも軸馬が選べず、中山12Rを勝負します。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 中山12R出馬表/netkeibaへリンク
このレースでは気になる馬が1頭いて、また、馬券圏内に入るだろうとか考えていました。
その馬の名は、ワンダラー。鞍上は、ウチパクさん、内田博幸騎手。
9月15日の中山12Rで、買い方を失敗して印象に残っていた1頭です。
この馬はまた来るかも。
1番人気の15番ビッグドリームは、2着が続いていますが、日刊コンピが1位73で、さらに調教タイムも今一つな感じだったので、1着はないだろうと思い、4番ワンダラーと津村明秀騎手と相性の良い13番フレッシュランの2頭を1着に付けたフォーメーションで馬券購入しました。

レース結果と払戻金
1着:4番ワンダラー(2人気)
2着:15番ビッグドリーム(1人気)
2着:16番スミレファースト(11人気)
単勝 310円
3連複 10,890円
3連単 17,290円・43,140円
結果は、1着が4番のワンダラー、これは予想通り来ました。2着は1番人気の15番ビッグドリーム。ここもおさえてはいました。
しかし、3着のスミレファーストは、馬体重を見るとマイナス16キロだったので、切ってしまったんですね~
11番人気で人気はありませんでしたが、当初は入れていたんですよね。
でも、マイナス16キロだったので、12番人気の14番ニシノクラウンに入れ替えてしまったんですよね。それが裏目に。
9月だし、「すみれ September Love」が頭をよぎっていたら、当てれたかもしれなかったですが…残念。
一風堂の🍜("´༥`" )ŧ‹"ŧ‹"
— みぃ✨🐰 (@cat_masakatsu) February 20, 2022
一風堂といえば すみれセプテンバーLove😊 pic.twitter.com/KR2Yw3SNUz
悔いの残る土曜日の夕方でした。
阪神11R(芝1600m)ポートアイランドステークス
土曜日の3連単勝負が失敗して、残金4,000円で日曜日、勝負しました。
まずは、単勝フェーズで、阪神11Rです。
正直、トライする予定ではなかったのですが、勝負レースをスプリンターズステークスに持ってきたため、直前の阪神11Rで勝負しました。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 阪神11R出馬表/netkeibaへリンク
デメキンが馬券購入した時の1番人気は、6番ジューンオレンジ、鞍上は吉村誠之助騎手でした。
芝1600mの距離では3着までで、なかなか勝ちきれない状態が続いているので、「アタマ(1着)はないかな?」と思っていました。
そこで、単勝馬券は、3番人気の3番シャドウフューリー(西村淳也騎手)と、結果的に1番人気になった7番ブルーミンデザイン(鮫島克駿騎手)の2頭を購入しました。

シャドウフューリーという名前は、デメキン的にプロレスラーの船木誠勝選手が出た映画のタイトルでインパクトがあったので、ちょっとしたサイン馬券要素もあります。
あんまり船木のハリウッド活動は続かなかったが、結果はどうあれ凄い気合いだけは伝わる作品でしたよ、『シャドウフューリー』は。 pic.twitter.com/Hqm9uUui3F
— “DIE”suke (@eroerorocknroll) October 29, 2024

どちらか1着に来て、スプリンターズステークスにブーストできないかなと思いましたが、レースは、3番シャドウフューリーが抜け出して、そのまま伸びて当たったかもと思ったところ、外目から7番人気の9番ヤマニンサンパが差し込んできて、1着となり、馬券は外れました。
レース結果と払戻金
1着:9番ヤマニンサンパ(7人気)
2着:3番シャドウフューリー(3人気)
2着:5番ミッキーゴージャス(6人気)
単勝 1,490円
3連複 19,320円
3連単 151,940円
中山11R(芝1200m)スプリンターズステークス
単勝フェーズでの阪神11Rは外れ、G1・スプリンターズステークスでは3連単2,000円勝負でした。
「出馬表やオッズはこちらから」
👉 中山11R出馬表/netkeibaへリンク
ただ、このスプリンターズステークスから、デメキンは新しい試みをはじめてみました。
3連単軸1頭マルチ126点チャレンジ
「ブースト・スリー馬券術」とはまた別の企画で、G1レースのみ行うことにしました。
デメキン予想とマルチ126点の馬券については、こちらの記事をご覧いただきたいのですが、「ブースト・スリー馬券術」の勝負レースとしても、3連単を購入しました。
一瞬、1番人気の7番サトノレーヴを2着に置いた3連単にしようかなと思いましたが、3番人気の4番ママコチャ(岩田望来騎手)と、6番人気の11番トウシンマカオ(横山武史騎手)を1着付けにした3連単でした。

結果は、4番ママコチャは6着、11番トウシンマカオは10着で馬券は外れでした。
レース結果と払戻金
1着:16番ウインカーネリアン(11人気)
2着:13番ジューンブレア(7人気)
2着:6番ナムラクレア(2人気)
単勝 5,000円
3連複 116,720円
3連単 1,301,150円
3連単は130万円超えの超高配当で、ウインカーネリアンの鞍上、三浦皇成騎手は悲願のG1初制覇でした。
馬券の課題と次月に向けた改善点
ここでは、2025年9月のデメキン馬券術について感じた課題と次月に向けた改善点などを書いていきます。
その日1レースしか乗らない人気馬に乗る騎手は1着・2着
今回の敗因は、2つあるのですが、まずは一つ目。
9月15日(月)の中山12R。
1番人気のワンダラーを軸馬に勝負したのですが、鞍上の内田博幸騎手は、この1レースのみの騎乗。
オッズも結果的には2.0倍だったのですが、こういう馬を軸馬にする時は、やはり1着付けの馬券も買わなければダメですね。
最後の12Rまでしっかり検討する
3週目の9月27日・28日は、土曜・日曜をまたいで6レース勝負したのですが、勝負レースの持っていきどころを間違えました。
日曜日の中山メイン、スプリンターズステークスを勝負レースの6レース目に持ってきたのですが、そうではなく、中山12Rを勝負レースにすれば良かったなと。
中山12Rの結果は、以下のとおりでした。
レース結果と払戻金
1着:6番カズゴルティス(5人気)
2着:10番ショウナンアビアス(1人気)
2着:8番エンヤラヴフェイス(10人気)
単勝 980円
3連複 18,290円
3連単 69,160円
タラレバ全開ですが、やっていたら、1番人気のショウナンアビアスを2着付けにしていたでしょうから、当たって7万円近い払戻しを得ることができたかもしれないなと。
まぁ、そんなこと言っても勝負していない時点で「負け」なんですけど。
28日の日曜日は、急に思い立ったスプリンターズステークスの記事を書いていたり、RIZINも見たいしで、中山、阪神ともに12Rの予想、しなかったのですね。
もし中山12Rやっていたら…の悔しさが次の日まで消えなかったですが、12Rまでしっかり予想した上で、勝負レースを決めなければいけないと改めて思ったところです。
「ブースト・スリー馬券術」を実践してみて
9月は残念ながら、「ブースト・スリー馬券術」でプラス収支にすることはできませんでした。
ただ、競馬モードになったら、どうしても芽生えてしまう以下の感情は、ある程度満たされつつ、それでいて、負けたとしても、あらかじめ決めた損失額は遵守できたので良かったと前向きに考えています。
結果はマイナスでしたけど、それでも想定内のマイナスだったので、そこはよしとしています。
また、やってみて、3連複のスタートアップは、軸1頭ながし相手5頭ではなく、6頭にしたいなども思いましたので、次回は、少し資金配分を変える予定です。
できるだけ期待値の高い投資的な視点で馬券を買いつつ、それでいて、「買いたい・当てたい・儲けたい・逆転したい」といった欲望も両立できるような、そんな馬券術になるよう引き続き試行錯誤していきます。
デメキンのひとりごと
最後に、9月の勝負を終えた時点の、わたくしデメキンのひとりごとも書きたいと思います。
やっぱり競馬でワクワクしたい
突然ですが、毎週競馬やっていて、楽しいですか?
「楽しいに決まっているじゃん」と言われるかもしれませんが、またお金失うんじゃないかと不安になったり、予想するの面倒くさいなと思う時ありませんか?
馬券の調子がいい時は、そんなことは思わないわけですが、不調が続くと、不安が先にきてしまいます。
デメキンは、競馬ブログをやり始める前まで、競馬を楽しくやっていたような気がしますが、競馬に関する発信してから、少し楽しさがなくなったような気がします。
いろいろ挫折しながら、低空飛行でも競馬ブログをやって、さらに有料noteも作ったりしていますが、競馬をやらない日=馬券を買わないと決めた日は、なぜかホッとしてしまいます。
自分でもよくわかっていませんが、負けて数万円のお金失わなくて済むという感情だったり、単に予想する作業が面倒くさいなどの感情もあるでしょうか。
競馬を始めて5年間くらいまでは、毎週競馬やりたくて仕方なかったですし、予想で面倒くさい作業するのは逆に大歓迎でしたけど。
今は「競馬しない」と決めた日の方が少しホッとする時がありますね。それでも、午後3時くらいになったら、馬券買いたくなってしまう時もありますが。
もう少し競馬でワクワクできる方法がないかなと考えていました。
G1レースで3連単マルチ126点チャレンジをはじめてみた
自分がワクワクできるシチュエーションは何かと考えたら、G1レース時の高揚感が浮かびました。
G1レースだからと行って、別にオッズがドンと跳ねるようなボーナスステージではないですし、一つのメインレースにすぎないわけですが、それでも、G1レース時の盛り上がりや高揚感は良いですよね。
そこで、今年秋のG1レース開幕戦・スプリンターズステークスから「毎G1・3連単マルチ126点勝負」をやることにしました。
スプリンターズステークスは、残念ながらカスリもしませんでしたが、それでも100万円超えの配当になって、夢がありましたね。
マルチ買いなので、1馬券が当たって、12,600円が10万円超えの配当になったり、マルチなので下手したら、100万円超えのチャンスがあるかもしれません。
G1レースの高揚感と相まって、12,600円が一撃で10万円超えになるかもしれないワクワク感が久しぶりに芽生えてきました。
「ブースト・スリー馬券術」で、投資的な競馬をしつつ、G1レース時は、もしかしたら、100万円超えのチャンスがあるかもしれない3連単マルチ買いで、ワクワク感もあるような馬券購入をしていきたいですね。
競馬のドキドキもいいですが、アッチの“ドキドキ”もいいですよね…
👉 大人のエンタメはこちら(アッチの月間ランキング)




